管理する物件で
入居者が亡くなった


こんなお悩み解決します!
孤独死の発見が遅く
カビや腐敗臭がひどい
カビや腐敗臭がひどい
空き家で害虫や
動物の死体がある
動物の死体がある
他社で清掃を依頼したが
匂いがとれてない。
匂いがとれてない。
原状回復を
安く済ませたい
安く済ませたい


あぐりの特殊清掃サービスについて
基本サービス内容

汚物の除去
遺体から出た体液、・排泄物、血痕など汚染箇所の除去を行います。

害虫駆除
害虫の駆除など専用の薬剤を用いて駆除作業を行います。

フローリングのばらし
洗浄で抜けない体液はフローリングなどの解体の必要があります、解体は最低限の原状復帰で行います。

室内清掃
洗浄で抜けない体液はフローリングなどの解体の必要があります、解体は最低限の原状復帰で行います。

消臭・除菌
オゾン脱臭器を使い徹底的に消臭作業を行います。



特殊清掃には以下のような種類があり、それぞれの内容や作業範囲によって費用が違います。
- オゾン脱臭
- 除菌・消毒
- 火災現場清掃
- 孤独死対応
- 事件現場清掃
- ゴミ屋敷清掃
- 原状回復作業

費用の変動要因
- 依頼内容
- 異臭の染み込み具合

お見積りについて
特殊清掃の性質上、作業内容や範囲により費用が大きく異なります。そのため、正確な費用を伝えるためには現地確認見積りが必要です。
特殊清掃の流れ
訪問・見積り
- 特殊清掃が必要な現場は早急な対応ですのでご連絡・お問い合わせを頂いて、出来るだけ迅速にお伺いさせて頂き、内検・見積りをさせて頂き見積り金額をご提示致します。
- 他業者の見積書などあれば是非、ご提示・ご相談下さい。確実に1円でもお安くさせて頂きます。
- お見積金額にご納得頂ければ、清掃に伺うにあたり、日時などのご要望を聞いた上でご予約の申請をして頂きます。(※もちろん事前にお話し頂いていれば その場での清掃も可能ですので、お気軽にお申し付け下さい。)

養生
まずはご近所の方へ挨拶に伺い、周辺にご迷惑をかけないように、臭いを拡散させないためにも通り道、階段にはしっかりと養生をします、臭いの拡散を防ぐために基本的にはエレベータの利用は致しません。

消毒剤の散布
スタッフは頑丈な防護服を着用し、強力な消毒剤、消臭剤を使用し、室内くまなく散布します。現場の状況に応じてオゾン脱臭器による消臭を行う場合もあります。

特殊清掃・家財搬出
消毒作業が終わり次第、清掃作業を行います。特殊清掃は遺品整理と違い異なるスキルとノウハウが必要なため、搬出方法などは複雑な工程が求められます、汚染されている物に関しては処分、床などは汚染部分の解体作業を行います。

消臭作業
オゾン脱臭器を使い徹底的に消臭作業を行います。オゾンの酸化力は塩素の6倍と言われおり強力な脱臭・殺菌効果があるためオゾンを空間に放出させることで臭気物質を酸化分解して脱臭効果が発揮されます。

臭気確認
施工完了後3日~1週間後に再度臭いの確認を行います。
冬季はファンヒータなどを使用して温度を上げて臭いを確認します。
冬季はファンヒータなどを使用して温度を上げて臭いを確認します。

お支払い・終了
- 確認が終わり作業が終了になりますと、お客様の確認サインを頂き、その場で料金の支払いとなります。
- 料金に付きましては原則、当日払いの現金支払い、又は振り込みによるお支払いとなっておりますので、ご了承の方宜しくお願い致します。



あぐりは様々な機関から
許可を頂いている安心の企業です!
許可を頂いている安心の企業です!

遺品整理士が在籍する
安心の企業
安心の企業

遺品整理士協会認定
優良事業所
優良事業所
よくある質問Q&A
臭いが取れるまでどれ位かかりますか?
臭いの種類や状況、壁や建物の素材などで変わってきますが、基本的には強烈な刺激臭が充満している場合でも約数時間程の消臭・除菌・清掃作業でおおよそ90%の消臭効果があり、翌日にはほぼ消臭出来ます。
本当にどんな現場でも清掃してもらえるんですか?
自殺、殺人現場、孤独死、火災現場からゴミ屋敷などの特殊なケースでもお任せください。これまでの実績と経験を活かして、お客様にベストな方法、対応で清掃いたします。
夜しか時間がないんですが、夜の対応は可能?
基本的には問題ありません。ただ近隣様のご迷惑を考え状況次第では深夜の清掃作業は控えさせて頂く事もございます。 予め鍵をお渡し頂ければ、立ち合いがなくても、こちらで午前中に作業を済ませ、後程現場写真、レポートで報告する事も 可能なので、まずは1度お気軽にご相談下さい。
作業中は騒音などは大丈夫ですか?
基本的には、お引越しなどでの騒音レベルでご近隣様へ特別ご迷惑がかかる程の騒音は発生致しません。ただ、コンクリート壁や床などに体液や異臭が染み込んでいる場合などは、解体作業を行う場合もございますので、そうゆう状況の場合には、事前にお客様と打ち合わせをさせて頂き、あぐりのスタッフの方でご近隣様へ直接ご挨拶・作業のお知らせに伺わさせて頂きますので、ご安心ください。
清掃前に管理会社への連絡は必要ですか?
マンションなどの集合住宅の場合、廊下・エレベーター・エントランス等の共有部分を使用することになります。大きい搬出物がある場合は周りを傷つけたり、汚さない様に養生作業が必要となりますので、作業開始前に管理会社へこちらからご連絡・ご挨拶をさせて頂きます。